天日干し 無農薬の新米を食す幸せ! @内神田 とりばん
2010年 10月 23日
新米入荷しました
栃木県茂木町馬門
農家:石川長一郎



とりばんの米が美味いのは、石川さんの米だから
無農薬の米を天日に干し太陽を
いっぱい浴びさせると米が更に美味くなります
収穫した稲は脱穀機にかけて、乾燥機にかけるのが、普通の手順ですが
石川さんは、稲木を作成して稲をおだがけにします
丁寧に天日にたっぷり十日間ほどあて、ゆっくりと稲を日に干します
すると茎などから『栄養が米に戻る』と言います
糖度などの旨味も増すといいます
稲を逆さまに吊るすことで、稲穂の油分や栄養分、甘みが最下部の米粒へ降りてくる
と言われています
大変な手作業になりますが、こうしてできたお米は稲の養分と生産者の愛情が
詰まった美味しいお米に仕上がります
昔はどこでもやっていた天日干しの作業ですが、今は自分が食べる分くらいしか・・・
出来たての新米を毎週、精米したての状態で送ってもらいます
大きなガス釜で炊きたての味わい!ご飯がうまい!
無農薬 天日干し
栃木 こしひかり
@内神田 とりばん 店頭POP
地酒や 鷹ばん 小川町店
住所 : 千代田区 神田駿河台 3-3
電話 : 03-5281-4544
今月のお薦めは【ハモと毛ガニ コース】うまいです!是非!!
吟ばん 須田町店
住所 : 千代田区 神田須田町 1‐17
電話 : 03-3252-1030
今月は【名残りハモ 子持ち鮎】お薦めです!
内神田 とりばん
住所 : 千代田区 内神田 1-10-9 MⅡビル
電話 : 03-5577-4895
今月のお薦めは【開店特別サービス 飲み放題付 4,000円コース】ぜひ!
料理長:平出の故郷の農家さんです
この前、連休を頂いた時に
収穫のお話を
なにぶん量が少ないので
まずは、平出の居る@とりばんで毎昼、炊き出して居ます
是非!